果報は寝て待て: NC機へのプログラム転送無線化 その1

2017年1月24日火曜日

NC機へのプログラム転送無線化 その1

我が職場でのNC機は古いためプログラム容量が少なく、頻繁に転送機でプログラムの出し入れする必要があります。
 P-530というタイプです。
                  アンドール様のホームページより



荒くれものぞろいの職場ではこの頑丈さは安心感があります。RS232Cの長いケーブルを無線化できたら使い勝手が良くなるのでは... と思い、使い道の決まっていないXbeeで作ってみました。

構想1
            アンドール P-530
                                     ⇅
                  RS232C
                 ⇅
                  MAX232N  (232Cの信号をTTLレベルに変換)
                 ⇅
               Xbee
                                     ⇅
               Xbee
                                     ⇅
                  MAX232N  (232Cの信号をTTLレベルに変換)
                 ⇅
                  RS232C
                 ⇅
                                 NC機

構想2
           NCプログラム転送フリーソフト
                 ⇅
             AE-UM232R  (お馴染みのUSB-TTL変換モジュール)
                 ⇅
               Xbee
                                     ⇅
               Xbee
                                     ⇅
                  MAX232N  (232Cの信号をTTLレベルに変換)
                 ⇅
                  RS232C
                 ⇅
                                 NC機


今回は、転送手段を複数確保したいのと、竜の子ソフト様の転送用フリーソフトを使ってみたいと言う理由で、構想2を採用です。


AE-UM232R
  ⇅
  Xbee
の部分です。Xbeeの5ⅴ電源はAE-UM232Rから供給してます。



回路図です。


 Xbee
    ⇅
 MAX232N
の部分です。
電源はNC機からもらえるかどうか不明なので1.2ⅴのニッカド4本の予定です。
この写真は5ⅴのパワーサプライにつないでます。写真の左先にDSUB25ピンのコネクタがつながってます。
 回路図です。




さて、ここから先は、職場へ持ち込んでになりますので、その前にテストです。
構想2のプログラム転送ソフトの代わりに TERATERMで信号を入力し、DSUBコネクタに出力できるか調べました。


           NCプログラム転送フリーソフトの代わりにTERATERM
                 ⇅
             AE-UM232R  (お馴染みのUSB-TTL変換モジュール)
                 ⇅
               Xbee
                                     ⇅
               Xbee
                                     ⇅
                  MAX232N  (232Cの信号をTTLレベルに変換)
                 ⇅
                  RS232C(ここの3番ピンにオシロを当てます。)

あれ、出ない。
そうです。フロー制御をハードウェア制御にしているため232Cのコネクタの4番と5番ピンをショートさせないと出力しません。
TERATERMでAを入力したら、約15ⅴの信号が現れました。
 ここまでは想定どおり動作してます。以降は職場で 確認です。
               

                                

0 件のコメント:

コメントを投稿