果報は寝て待て: 3月 2016

2016年3月27日日曜日

ファナックファンチェッカー

一年ほど前に作りました。
 マシニングセンターやNC旋盤のサーボアンプには、直流モーターのファンが付いてます。切削油などがべとべとに付いており、連休後の立ち上げ時にはかなりの確率でファンが回らないことがあります。


これです。結構小さいです。さて、パーツクリーナーで汚れを落としておけば
再使用可能かどうか。それが一発でわかるものを作ってみました。

正常に動作(回転)していれば緑のLEDが光ります。↓

正常に回らなければ赤が付きます。指で回転を止めてみました。
一寸見にくいですが結構明るいです。


そんなの見なくてもモーターが回ってれば正常やろ。なのですが、正常に回ってても白の信号線に24vが来てないとサーボアンプではアラームが表示されます。

回路図です。 赤が+24vで黒がグランドです。
写真は、赤黒白の3本線ですが赤黒黄の3本線のファンもあります。それも同じように動作確認できました。

白(信号線)は24vにプルアップします。回転する時だけ0vに下げられます。うちのファナックのサーボアンプでは、回転数が下がってても正常と判断され、ファンが止まってないということだけをみているようです。1~2rpmくらいでも正常と判断しました。

作ってから一年、一度も役に立ったことがありません・・・
どなたか商品化しませんか。